Instagramフォロワー1万人記念キャンペーンのお知らせ
皆さまこんにちは!
ジャノメミシン公式インスタグラムでは、フォロワー1万人を記念し、
日頃の感謝を込めてプレゼントキャンペーンを実施しております。
応募方法は、皆さまのミシンで作ったハンドメイドを
指定のハッシュタグとタグ付けで投稿していただくだけ♪
作品のこだわりポイントや、ミシンのこんな機能にチャレンジしてみた!を
ぜひ一緒に教えてくださいね。
~Instagramフォロワー1万人記念キャンペーン~
■応募方法
1️⃣ジャノメミシン公式Instagramアカウント( @janome_sewing )をフォロー
2️⃣ご自身がミシンでつくったハンドメイド作品を撮影
3️⃣「 @janome_sewing 」へのタグ付けと
「 #ジャノメ記念キャンペーン 」のハッシュタグをつけてInstagramへ投稿!
↑この3ステップで応募完了です。
■キャンペーン応募期間
2020年6月8日(月)~2020年6月30日(火)
■賞品
拡大鏡付き太陽光LEDライト「Halo 5D」(税込9,999円相当)
を抽選で3名様にプレゼント!
*商品の発送は2020年7月下旬を予定しております。
■当選発表
当選された方には、2020年7月上旬にInstagramのダイレクトメッセージにてご連絡いたします。
■注意事項
・賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。
・応募締め切り後、厳正な抽選の上、当選者を決定いたします。
・結果発表は当選者へのInstagramのダイレクトメッセージをもって代えさせていただきます。公式アカウントを必ずフォローしていただきますようお願いいたします。
・当選通知受信後、指定の期限までに、商品お届け先等の必要事項を指定の方法でご連絡ください。
・プロフィールを非公開設定にされている方は、応募対象外になりますのでご注意ください。
※本キャンペーンのご応募をもって Instagram利用規約に加えて〈キャンペーン応募要項・規約: https://www.janome.co.jp/products/sewing_machine/campaign-instagram.html〉、この投稿に記載のキャンペーン概要に合意いただいたものとみなします。
≪ミシンの日Instagramキャンペーンページ≫
https://www.janome.co.jp/products/sewing_machine/campaign-instagram.html
≪ジャノメ公式Instagram≫
https://www.instagram.com/janome_sewing/
たくさんのご応募を心よりお待ちしています。
ソーイング教室のご紹介【直営町田支店】
みなさん、こんにちは!
本日ご紹介するジャノメソーイング教室は、直営町田支店です。
町田支店のある町田市は東京都の南部に位置しており、
商業施設が充実していながら多摩丘陵地域の豊かな緑にも触れられる場所。
大学も隣接し若者が多く元気な街でもあります。
お店は町田駅から徒歩15分くらいのところにあります。
店内には最新のミシンが全て試せるように配置され、
小物や洋服など皆様のミシンライフの参考になるものがたくさん展示してあります。
例えばこちらのなべつかみ。可愛い隠れコックさんの刺しゅうがポイント♪
セシオ14000で刺しゅうと模様縫いを入れています。
こちらはたくさんギャザーをほどこしたバッグ。
セシオ9900Proの用途選択機能で、きれいなギャザー縫いもかんたんにできました。
オーガンジーの生地に可愛い模様縫いを入れたオリジナルのカフェカーテン♪
店内に来ていただくと創作意欲もりもり!になりますよ。笑
ソーイング教室では、皆さまそれぞれが作りたいものを楽しく製作されています。
作りながらミシンの便利な使い方やコツなどをお教えするので、
早くミシン操作に慣れていただけるとともに、
「こんな機能あったんだ!」「こんなに簡単にきれいに仕上がるんだ!」
とあらためてミシンのすばらしさ便利さ楽しさを知っていただける教室です。
参加者の方々の作品を一部ご紹介します。
刺しゅうのひきだしで購入された刺しゅうをいれたオリジナルの小物たち。
可愛い息子さんのために初めて作られたコートは、
一針ずつ思いが込められた愛情たっぷりの作品です。
初めてのワンピースづくり♪
自分好みの生地を選べるのが手づくりの良さですね。
親子でおそろいのワンピースには
袖にワンポイントでお花の刺しゅうをいれました。
いつも素敵な笑顔で参加していただいているお客さま。
ジャノメソーイング教室の教材「サマーフレアチュニック」が
MYLOCK AIR2000Dであっという間にできました。
水溶性芯地を使ってできるレース刺しゅうをセシオ9900Proでつくり、
ビーズと組み合わせて装飾したカーディガン。素敵です。
いつもたのしく参加していただいているお客さま。
ジャノメソーイング教室の教材「ローブドカーディガン」は大人気のパターンです。
ニット素材はロックミシンであっという間に仕上がるので、驚かれる方も多いですよ。
模様縫いを金糸銀糸でほどこし、
ブレードやパールを専用の押さえをつかって簡単に美しく縫い付けました。
ミシンだからこそできる表現!魅力をつめこんだ作品です。
まだまだお見せしたい作品はたくさんありますが、
本当に皆さんソーイングをたのしんでいらっしゃいます♪
ミシンなんて学生の時以来だわ、という方も参加されています。
町田支店のソーイング教室では、
ものづくりの楽しさをたくさんの方に体験していただきたい思いから、
「初心者の方も楽しく参加できて、作品ができあがる達成感と充実感を味わえる教室」
をモットーに、すばらしい道具である「ミシン」を自由に使いこなしていただけるよう
サポートさせていただきます。
直営店ならではの安心サポートで皆様のソーイングライフに寄り添います!
修理やご購入についてもお気軽にご相談ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
町田支店一同
✳今回ご紹介したミシンはこちら✳
===店舗情報===
ジャノメミシン工業㈱ 直営町田支店
〒194-0022 東京都町田市森野2-25-9 東海町田マンション1階 MAP
TEL 042-722-3735/FAX 042-722-7628
OPEN 9:00~17:30 / CLOSE 日曜・祝日・夏季・年末・年始
==========
マスク作ってもらったよ
やっほー!みんな、久しぶり。
毎年この季節は会社の桜がきれいなんだ。
今年の開花はいつもより早くて、このまえ見ごろをむかえたんだよ。
なのに・・・
ことしはひとりぼっちのお花見。
大人数で集まることは、みんな控えているみたいなんだ。
さみしい・・・
でも、こんなときだからこそ!
ミシンで手づくり楽しんじゃおうかな!!
今日は家にある材料でかんたんにできるマスクを紹介するよ。
つくりかたは3ステップ。
はい、できあがり☆
※このレシピはボク用じゃなくて、人間のおとな用のサイズだよ。
ホッチキスやテープ、接着剤でとめる方法もあるけど、
かおに触れる部分だからボクはなんとなく抵抗があって・・・
ミシンで縫ってみたら、つけ心地もなんだかいい感じ。
使い捨てにもぴったりのキッチンペーパーにはいろんな種類があるみたい。
紙タイプのものからフェルトタイプ、不織布タイプなど・・・
ゴムやひもも、無ければTシャツを裂いたものや、
使い終わったマスクのゴム部分だけ移植してもいいかも!
ボク調べたんだけど、
手づくりマスクはあくまでも応急処置としての使用にすぎなくて、
すべてのウィルスや花粉を防げるものではないんだって。
でもやっぱりマスクが手に入らなくてしないよりかは、
安心感があると思うんだ。
実際に「咳・くしゃみの飛沫飛散をおさえる」ことや、
「口や鼻に直接触れることを防ぐ」ことには役に立ちそうだもんね!
よぉ~し、
週末はお家でソーイング楽しんじゃおうっと!!